Instinctインスティンクト

raw”に変える。“raw”で変わる。raw(生)にこだわるペット用ローフード。

「生」とは、 厳選された材料の高い栄養素を できるだけそのまま保存すること。

元々は動物園のトラやライオンなどネコ科大型動物へ、新鮮な生肉を供給する会社でした。
その仕事の中、動物たちの健康な様子を見て、ペットにも“raw(生)”の食事が
有効ではないかとひらめいたのをきっかけに、大学の栄養専門チームとの科学的な共同研究を始めました。
実験・研究を繰り返し、科学的なデータを集め続けた結果、“raw(生)”ペットフードレシピを生み出すことに成功しました。

犬の祖先はオオカミ、猫はライオンの仲間。
長く人間と共に暮らしてきた彼らは、雑食にはなりましたが、本来肉食である犬や猫にとっての「理想の食事」とは、“生”のまま食べることです。

“raw(生)”とは、「自然」の恵みをいただくこと。

インスティンクトのペットフード“raw(生)”は、厳選した「天然の生の食材」を独自に開発した加工技術によって調理しています。
基本は、なるべく手を加えず自然のままに。
ただし、自然の恵みをより良く活かすことができるのなら、手を加える。

主原料の生肉は、栄養価にこだわり、食品ロスも考え、内臓もまるごと使用しています。
もちろん、肉類だけでは補えない栄養の吸収にも配慮して、果物・野菜などの食材もバランス良く、贅沢に使用しています。

加工・調理というと安易に加熱処理を想像しますが、私たちは超高圧処理技術(HPP)により、熱に弱いビタミン類・ミネラル類・酵素などの栄養素を新鮮な食材から効果的に摂取できるようにすると同時に、サルモネラ菌やO157などの微生物を、熱を加えずに確実に制御しているのです。

“raw(生)”で得られやすい大切な栄養や味を守りながら、身体に必要なすぐれた栄養と抜群のおいしさ、そして安全性を実現しました。

“raw(生)”は、“厳選”した“生の食材”です。

すべてのペットに最高の食事を届けたいから。

“raw”(ロゥ)が、安心なだけじゃなく、高品質で安全な ペットフードなのは、その工場と製造過程に理由があります。

安全のために、熱や化学物質、保存料などを一切使用しない、高圧処理方法 HPP(High Pressure Processing)を採用しています。

「生」の食材の栄養をできるだけそのままにしたい。超高圧力をかける低温加圧(Cold pressured)殺菌技術で、純粋な栄養(ビタミン・ミネラル・酵素)は生かし、有害なバクテリアだけを非活性化。その圧力は世界一深い海底の5倍以上です。
加熱処理のように食材が変化することなく、壊れやすい栄養素も大切に守ります。


超低温と真空で乾燥させるフリーズドライもその一例。

高温は生のおいしさの大敵。熱を加えず「生の素材のまま」乾燥させるから、
栄養とおいしさを逃すことなく閉じ込めるのです。

原材料の調達・製造・保管はもちろん、
出荷・配送という最終段階まで自社工場と施設を厳重に管理することで製品の安全性と品質を確保しています。


本国アメリカにおいて、FDA(米国食品医薬品局)やAAFCO(米国飼料検査官協会)などが設ける厳格な品質安全基準に準拠。

定期的に開催される外部の専門家(栄養学者・獣医師など)や一般の飼い主との「製品評議会」を通じて、品質を中心にすべての向上を図るとともに、品質管理の安全性を確実にするために自社工場で製造しています。結果として、SQF(Safe Quality Food)という国際認証規格における食品安全評価及び品質認証を取得した、北米で唯一のペットフード会社になることができました。